QC7つ道具ー7.グラフ【QC検定3級26日目】

QC7つ道具

  1. パレート図
  2. 特性要因図
  3. チェックシート
  4. ヒストグラム
  5. 散布図
  6. 管理図
  7. グラフ ←今ここ

グラフ

データを図の形に表して数量や割合の大きさを比較したり、数量の変化する状態を視覚的に分かりやすくする目的で作成されるもの

グラフの利点

  1. 一目で直観的に理解できる
  2. データの対比ができる
  3. 見る人が理解しやすく興味を持ってもらえる

グラフの種類

  1. 棒グラフ:数量の大小関係を見ることができる。ヒストグラムやパレート図も棒グラフの一種
  2. 折れ線グラフ:時間の推移によって変化するデータの動きをとらえる。一般に横軸に時刻や年月日、縦軸に数量の大きさを取る
  3. 円グラフ:全体に対する各部位の割合、部分と部分の割合を比較する。区画の始まりを12時とし右回りに区分を取っていく。区分は大きい順とし、その他は最後
  4. 帯グラフ:全体と部分、部分と部分の割合が分かる。2つ以上の帯グラフを並べることでデータの比較を行うことができる。
  5. ガントチャート:計画を立て、実績がどうなっているかをつかむ
  6. レーダーチャート:中心点から分類項目の数だけレーダー上に直線を伸ばし、線の長さで数量の大きさを示す。評価項目が複数あるときに便利。同じグラフ上で2つ以上のデータを比較することもできる

コメント